
工場内レイアウトなど今まで平面図を元に検討されていた場合、3D化によって事前検討の精度が大幅に上がることが予想できます。しかし3Dデータを作成するノウハウ・技術・時間が無ければ検討は出来ません。KEL×PLMではこのような平面図から立体図を作成する作業を請け負います。平面図は全ての情報が無くても大丈夫です。図面データ、TIFFなどの画像データ、青焼き図面をスキャニングしたデータ等状態が悪いものでもお気軽にご相談ください。
業務量の波が大きい設計部門では、人手不足が深刻な問題となっています。このような場合でも3D設計のノウハウを持つエンジニアを期間を決めて補充することで波を平坦化することが出来ます。設計業務の人手不足、納期がない場合など、CATIAでの様々な業務を請負致します。



欠落データの修復作業には、高度なスキルが要求されます。当社の業務で培ったノウハウをいかして、高品質なデータ変換サービスをご提供致します。

「図面やデータがない金型製作」「デザインモデルへの転用」 「CAD・CAM・CAEデータ製作」「分析・調査・確認用」など様々な用途にご利用いただけます。
CATIAなら専用のワークベンチにより点群データから詳細設計まで一貫して行う事ができます。

受託請負サービス
常駐支援
概要
専門性の高いエンジニアがお客様先に常駐し、業務の支援を行います
特徴
ヘルプデスクの開設支援
- Q&Aサポート
- 操作支援
- 障害内容の分析・集計・統計
教育支援
- カスタマイズ教育
- テキスト・ドキュメントの作成
設計環境の整備支援
サポートメニューには 50 × 16 通り以上の組み合わせがあり、必要なサポートを受けることが出来ます。
支援は、TEL/e-Mail/Web/FAXを窓口とし、分析された弊社サポートDBによる顧客毎QA履歴管理、傾向分析の実施を行います。また、定例報告会を開催し 設計支援改善を提案致します。サポート・Q&Aの情報は、設計環境改善の大きな一歩となります。
会員様専用サポートサイトはこちら:https://kelplm.productsupport.jp/login.xhtml/
実績
ユーザ | 人数 | 開始時期 | 内容 |
OEM | 6名 | 1998年~ | インフラ全般構築サポート、運用へ拡大(開始当初はCATIAシステムサポートのみ) |
OEM | 5名 | 2012年~ | インフラ全般+CATIAヘルプ+エンジニアリングIT代理サポート |
OEM | 1名 | 1998年~ | CADヘルプサポート(CATIA、及びCCD) |
4名 | 2009年~ | 開発システムの運用 | |
部品メーカ | 6名 | 2004年~ | CADサポート全般(当初CATIAヘルプ ROBCAD) |
3名 | 2007年~2010年 | ||
OEM | 6名 | 2014年~ | 設計CATIAヘルプ(担当 Body[4機種]、Pt[ディーゼルエンジン]) |
OEM | 2名 | 2007年~ | CATIAヘルプサポート全般 ツール開発 |
OEM | 10名 | 2002年~2007年 | APサポート(V5設計支援) |
10名 | 2002年~2010年 | 教育 | |
OEM | 5名 | 2005年~2009年 |